QNAPを手動でバージョンアップ!アレクソン→QNAPもOK

2021年05月24日2021年05月29日

ヤフオクやメルカリで大量に出品されているNASのメーカー、アレクソンとQNAP。
実は2つとも同じ商品(OEM)。

今回購入したアレクソン Cloud Shelter 420をQNAP TS-453 PROとして使い続けられるようにOSを書き換えてみるよ。

今のバージョン



4.1.1 だけど 最新は 4.5.3 みたい。(2021/05/28時点)
最新バージョンの確認は公式HPから

ユーティリティソフトを使ったバージョンアップ → ダメでした


どちらにせよ、必要だろと思い Qfinder Pro をインストール。
Qfinderのダウンロードはこちらから

右クリックから ファームウェアの更新 を選択。


最新の扱いでした。

手動で書き換え → OKでした


色々情報をあさくっていたら手動でいけるみたい。
Manually Updating Firmware

まずはSSHで接続。
Windowsなら Tera Term で。


標準パスワードは以下の通り。
ユーザー名:admin
パスワード:admin



なお、4.4.2からパスワードはMACアドレスになるみたい。
QTSのデフォルトの管理者のユーザー名とパスワードを教えて下さい。



この画像が出たらログイン完了。
ここはQでQuitしてね。

次はYで。

んじゃ、これからバージョンアップの準備していくよ。

チェック[ここすごく大事]


updateフォルダがあるか確認、ないなら作る。


ls -l /mnt/HDA_ROOT/update


なければ作ってね。

mkdir /mnt/HDA_ROOT/update


updateフォルダがあるか確認、あるなら削除。


ls -l /mnt/update
ls -l /tmp/update_process


あるなら削除。

rm -rf /mnt/update
rm -f /tmp/update_process


OSファイルのダウンロード


公式から最新版をダウンロードしておきます。
ダウンロード先



ダウンロードしたら展開しておいてね。
poweshellでPCからQNAPにファイル転送を行うよ。

展開したフォルダからpowershellを開いて

scp TS-X53_20210515-4.5.3.1670.img admin@192.168.68.11:/share/Public


パスワードを聞かれるのでSSHした際のログインパスワードを入力してね。

copyが完了したTera Termに戻ってね。

バージョンアップ


リンクを作成していよいよ、バージョンアップ。

ln -sf /mnt/HDA_ROOT/update /mnt/update
/etc/init.d/update.sh /share/Public/TVS-X63_20151118-4.2.0-work.img


たくさんのログが吐き出されるけど、気にせずに待ちます。
(ここが一番ビビるwww)

終わったら再起動しましょう。

reboot


ちなみにwebの管理画面に入るときに、パスワードポリシーが変わっているから変更を求められる。

まとめ


無事にOSを最新版へ更新することができましたね。
最新版はappのインストールなどすることができるため、大変便利になっていますよ。

この機会にぜひ。